BLOG

住宅医スクール2022 5回目

住宅医スクールは5回目の講義受講になります。

講義はこちらです。

構造的不具合の原因と対策②
意匠事務所の耐震診断・補強の実務(静岡県より)
清水利至/清水建築設計室 代表

構造的不具合の原因と対策③
木造住宅の耐震改修促進に向けた課題と取り組み
井戸田秀樹/名古屋工業大学大学院 教授

普段は同業他社の仕事方法を見学する機会が少ないので、仕事の手順や内容を知ると参考になります。何より、ここまでしているのかと思うこともあり、良い刺激になりレベルアップも望めます。反省することもあります。

今回もそのような内容でした。現地調査では、二階から一階へ、汚れ系床下調査は最後になど、当たり前と言われればそうですが、調べ易いところを優先しがちです。(訪問前にできれば片付けをして頂けると助かります)仕上げ状況の目視、躯体、小屋裏など天井や床点検口による調査、もしくは一部点検口を設ける、支障が少ない部分を解体して調査など。調査内容が充実すれば、適切な工事につながり、結果、費用が結果的に抑えらたり。調査をしないもしくは簡易調査だと結果的に概算見積は高くなりがちです。

ちなみに住宅医協会と講義のリンク先です。

一般社団法人 住宅医協会(公式) (sapj.or.jp)

住宅医スクール2022 カリキュラム | 住宅医スクールとは | 住宅医協会(公式) (sapj.or.jp)