高断熱高気密住宅専門の小野住建
日々のこと
- 2020-12(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(5)
- 2020-08(5)
- 2020-07(7)
- 2020-06(2)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(2)
- 2020-01(2)
- 2019-10(2)
- 2019-09(2)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(3)
- 2019-05(2)
- 2019-04(2)
- 2019-03(2)
- 2019-01(2)
- 2018-11(2)
- 2018-10(3)
- 2018-09(2)
- 2018-08(3)
- 2018-07(8)
- 2018-06(16)
- 2018-05(14)
- 2018-04(4)
- 2018-03(6)
- 2018-02(1)
- 2018-01(2)
- 2017-12(1)
- 2017-07(1)
- 2017-06(8)
- 2017-05(2)
- 2017-04(3)
- 2017-03(4)
- 2017-02(1)
見積作成には日数がかかります。
2018 / 06 / 23 05:00

この時期は仕事が増えて忙しいです。
見積をすぐに提示できればよいのでしょうが、そういう訳にはいきません。
現場調査をして、
工事に関わる図面や資料を作成して、
各メーカー・業者さんにその見積依頼をして、
その返答には日数がかかり、
さらにこちらで内容チェックしてやりとりして…。
適正な見積書を作成するには日数が必要です。
お客様に返答するまで待って頂くかたちになります。
すぐに金額の返答をすればよいのでしょうが、
その場合、かなり大雑把な金額の話になります。
こういうことは原則いたしません。
新築・リフォーム・メンテナンス工事は、
お店で売っているような価格が決まった市販商品ではありません。
住宅の間取り・大きさが、それぞれ違うように価格もそれぞれ変わります。
すぐに金額提示となるならば、業者側としては損しないことが前提になります。
つまり、適正以上の見積金額を多めに提示するしかありません。
住まい手にとって悪いことです。
小野住建では、
お客様、関わる施工者、地域社会にとって円満になる3方良しの精神から、
適正な見積を作成するためにも日数を頂いています。
現場調査、工事内容検討等をした上で、見積金額が決まるものです。
ご理解くださいますよう宜しくお願いします。
写真は屋根修繕調査中のものです!