高断熱高気密住宅専門の小野住建
日々のこと
- 2020-12(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(5)
- 2020-08(5)
- 2020-07(7)
- 2020-06(2)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(2)
- 2020-01(2)
- 2019-10(2)
- 2019-09(2)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(3)
- 2019-05(2)
- 2019-04(2)
- 2019-03(2)
- 2019-01(2)
- 2018-11(2)
- 2018-10(3)
- 2018-09(2)
- 2018-08(3)
- 2018-07(8)
- 2018-06(16)
- 2018-05(14)
- 2018-04(4)
- 2018-03(6)
- 2018-02(1)
- 2018-01(2)
- 2017-12(1)
- 2017-07(1)
- 2017-06(8)
- 2017-05(2)
- 2017-04(3)
- 2017-03(4)
- 2017-02(1)
総熱損失係数 Qa (W/K)
2018 / 06 / 04 05:00
前回は熱貫流率(U値)を取り上げました。
今度は、総熱損失係数Qa(W/K)です。
床・壁・天井・窓から逃げる熱(熱貫流率U値)にそれぞれの面積をかけて逃げる熱量が計算されます。
さらに換気(隙間風含む)を加えて、総熱損失係数がわかります。
簡単に書くと、床・壁・天井・窓・換気(隙間風含む)から逃げる熱量の合計のことです。
住宅全体から逃げる熱量と考えたほうがもっとわかりやすい。
ではQ値と言う言葉を聞いたことはありませんか?
この総熱損失係数(住宅全体から逃げる熱量)を床面積で割った数値です。
床面積あたりの数値を熱損失係数(Q値)です。
住宅全体から逃げる熱量が、床面積あたりから逃げる熱量になったことです。
床面積1㎡から逃げる熱量ということです。
ということは、このQ値と住宅の合計床面積がわかれば、逃げる熱量の合計も調べることもできます!
次回は、このQ値と床面積から暖房エネルギーを計算します!