高断熱高気密住宅専門の小野住建
日々のこと
- 2020-12(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(5)
- 2020-08(5)
- 2020-07(7)
- 2020-06(2)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(2)
- 2020-01(2)
- 2019-10(2)
- 2019-09(2)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(3)
- 2019-05(2)
- 2019-04(2)
- 2019-03(2)
- 2019-01(2)
- 2018-11(2)
- 2018-10(3)
- 2018-09(2)
- 2018-08(3)
- 2018-07(8)
- 2018-06(16)
- 2018-05(14)
- 2018-04(4)
- 2018-03(6)
- 2018-02(1)
- 2018-01(2)
- 2017-12(1)
- 2017-07(1)
- 2017-06(8)
- 2017-05(2)
- 2017-04(3)
- 2017-03(4)
- 2017-02(1)
要望通りにしない住宅
2018 / 05 / 23 05:00

ブログのタイトルは「要望通りにしない住宅」
こちらの要望を無視するなんて酷い!!
そうです。
住まい手の要望を無視するとんでもない工務店
…ではありません(笑)
ちょっと考えて欲しいのです。
住まい手の要望を聞いて、正直に一生懸命それを詰め込む。
持ち込むタンス、テーブル、ガスコンロ、テレビ、鍋など、サイズを測ってぴったり収納できる棚や間取り。
まさに理想的…。
ちょっと待ってください。
5年経って、10年経って、20年経って、その製品は今のままですか?
家具や電気製品が壊れたので購入、IHコンロに変更、鍋が割れたので購入
10年後には、ぴったり収納できる棚や間取りに合わない製品が、部屋の中であっちこっちに置かれます。
住まい手の要望を一生懸命に詰め込む住宅
打合せも、住まい手の話を細かく聞いて、正直に反映させる設計。
一見、丁寧に設計しているようですが、実は、そうでもない。
寿命の短いものを基準にした設計です。
生活は変わります。
それに伴い、生活の道具も変わります。
それに対応できるような住宅設計が大事ではないでしょうか?
今日の写真は鳥海山です。