高断熱高気密住宅専門の小野住建
日々のこと
- 2020-12(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(5)
- 2020-08(5)
- 2020-07(7)
- 2020-06(2)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(2)
- 2020-01(2)
- 2019-10(2)
- 2019-09(2)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(3)
- 2019-05(2)
- 2019-04(2)
- 2019-03(2)
- 2019-01(2)
- 2018-11(2)
- 2018-10(3)
- 2018-09(2)
- 2018-08(3)
- 2018-07(8)
- 2018-06(16)
- 2018-05(14)
- 2018-04(4)
- 2018-03(6)
- 2018-02(1)
- 2018-01(2)
- 2017-12(1)
- 2017-07(1)
- 2017-06(8)
- 2017-05(2)
- 2017-04(3)
- 2017-03(4)
- 2017-02(1)
ベテラン大工さん
2017 / 03 / 29 18:29

約15年前に建てた住宅の施主さんから
依頼がきました。
簡単な小屋を作ってくれと…。
お財布にも優しく…。
ということで、
了解を得た上で、
最近解体した物件の木材を再利用です。
ベテラン大工さんによる手刻み加工です。
再利用の木材ですから、
割れが入ったり、
欠けていたり、
癖があるものばかり。
小屋の図面に合わせて、最適な材木を選んで加工です。
20〜40代の大工さんには難しい作業…
というのは全国の主な住宅が、
プレカットされた材木(木材工場で自動機械加工された材木)
で建築されているからです。
小野住建の若手大工さんたちも、今回の作業を通して勉強になったようです。
新住協青森支部研修会 2
2017 / 03 / 10 18:58

新住協青森支部研修会の2日目は
住宅プランニング勉強会@横浜です。
講師は、
代表取締役 鈴木信弘さん です。
魅力ある住宅プラン講座でした。
手帳にキーワードを書き込みながら勉強。
暮らしのイメージ、
窓と壁の配置計画で決まるレイアウト、
3S、
天井の高さと吹抜け など…。
とても有意義な日でした。
最終日の様子はこちらで!
新住協青森支部研修 1
2017 / 03 / 09 18:38

新住協青森支部研修会の1日目は…
建築建材展視察@東京ビックサイトでした。
多数のメーカーがブース内で製品をアピール。
小野住建は仕事に使えるネタを探してます。
断熱気密オタクにならないように、
今日はデザイン力強化が目的!!
フローリング材を触ったり…
手洗い、鏡、金物を見たり…
ついでにレイアウトも参考にして…
カラフルな洋服掛けフックにも惹かれて…
ほぼ半日程ビックサイト内を歩き回りました。
疲れましたが…
採用したい製品が見つかり刺激的な日でした。